合宿が始まってから今日まで、大いにしけていました。。。
ここ最近毎日のように日誌を書いているのですが、今年度はこれが最後の投稿になりそうです。
あ、でも結果報告があるのか!?
明日が大会ですので今回の制作結果を書こうと思います。
ロボットの画像付きです!もういまさら隠してもしょうがない・・・とみんな言ってるので。。。
今回は正直なところを書こうかと思います。
<最終報告>
機械面は、実はまだ段差乗り越えが完全には出来ていなかったりする・・・。
確実じゃないだけで行ける時は行くのですが、女子フィギアスケートのトリプルアクセル(三回転半)並の成功率です(笑)
ですのでもっと確実の乗り越えられるように調整中です。
回路は先ほど(夕方から夜にかけての間)完成しました。何と言うかやっとって感じです。
結果的に回路はものすごく手こずりました。
モタドラが火を噴いたり・・・ 昇圧回路が焼けたり・・・ バッテリーから煙が上がったり・・・
明日大会なのに大丈夫かな~?ってのが本音です。
練習なんてもちろんやっていないです。
ここまで大変でしたが、一応完成しましたので…ではお待ちかねの画像を貼りましょう~♪
一応こっち側がうら面になります
正面です
このX字のタイヤで段差を乗り越えます
回路です。
ロボットの動きについては一応秘密にしておきます。
ではこれくらいで報告を終了します。
<雑談>
ロボットにも付いている「がんばろう日本。」のマーク、これはくどくど3枚も貼ってあるのですが、、、
ペイントで作りました。特に変わった意味はなく、時勢に合わせたものになっております。
大会が終われば今年度の部活が終わり、あとは学校が始まるのを待つだけになります。
学校が早く始まって欲しいわけではありませんが、新一年生の顔を早く見てみたいような気もしますね。
頑張って勧誘をしなくては・・・
ロボコン部ってなんだか特に勧誘しなくてもそれなりの人数が集まるような気がするのですが、やっぱり勧誘はちゃんとやらないといけませんね。
今年こそは女子部員を・・・(笑)
ロボコン部に入部する人って、入学前から入部を考えている人が多いようなので、そうでない人にも入部してもらえるようになったらいいな~。
今年こそはで思いだしましたが、やはり一年生が途中で退部していくのは悲しいですねぇ
やる気のない奴は退部すればいいじゃん ていう意見もありますが、それではだめだよね~って思います。そうならないようなしないとね!
何はともあれ新一年生に期待を膨らませながらこの春休みを過ごそう♪
2012/03/24
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿