久々に私以外の人の投稿があってホッとしました。
最近は特に書く事もなく、くだらないことばかり書いていた気がします。
だからモタドラとかのロボコンっぽい投稿があるとすごく助かります。
その替り私の連続投稿記録が8で止まってしまいましたΣ(TwTlll)
そろそろ自称日誌係とか言えそうなレベルかなと思っていた矢先のことでした。
まぁでもとりあえずテストが近いので今日からしばらく私は投稿しないと思います。(6月9日までテストです)
今日のお天気はなんだかすっごく晴れていました(^-^)
快晴です!
そして、すごく暑かった!!
部活に行くときに自転車をこいでいたら汗をかきました。
けれども学校の校舎内に入ると締め切らていたせいか空気がひんやりしていて人もいなかったので、ああ休日の学校だなぁと思いました。
しかし、部室に行くとまた暑くなる・・・。
なんだかんだで20人ほどいますので。
あと、お隣にエコランをやっている自動車部がいるのです。(エコランとは自作自動車の燃費を競う競技です)
こっちにも結構な人数がいます。
というわけで校舎の一角だけ妙に忙しそうなのでした。
ちなみに自動車部さんの大会は6月の中旬ですので結構大詰めという感じです。
大会が6月・・・ バッチリ梅雨ですね(笑)
ということで大会の日は8割雨だとか(゚д゚lll)
電気系統のショートとか怖いですね。(自動車部の電気系統のグランド(マイナス極)は車体だそうです)
だから雨対策が大変だそうです。
それに引き換えロボコンはそんなことはないので楽なものです。
強いて言えば外乱にさらされていますが、今年はコントローラーありですので電波管理だけで良さそうですが。
それはそうと今年のルール的には30枚の蒸篭を持とうとすると10kgくらいの重さに耐えないといけないのでいっそのこと溶接してやりたくなります。(ばらせなくなるのでやりませんが・・・)
強度が足りないのなら蒸篭の数を減らせばいい戦法でいくしかないですね。
舞鶴高専としては強度がいることはあまり得意ではないんですごく心配です。
強度の問題はやってみないとわからないので今はどうしようもないのですが・・・。
こんな時にレーザー加工で切り出した木材(MDF)部品を使っていていいのか!?
負荷に耐えられずにパッキリいちゃうぞ(笑)
2014/05/24
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿