今、昨日のの自分が書いた日誌を見ると”ですが、”を連発していてすごく読みにくい文章になっていて、改めて自分の文章力の無さを実感しました。
ボキャ貧はまだいいとしても、文章が読みくいのはダメですね。(どこかの化学の教師が「アボガドロさんの論文は修飾語に修飾語をくっつけてすごく読みにくかったから論文の内容まで否定されかけていたんだからぁ~」みたいなことを言っていたのを思い出します。)
さて、今日は新入生歓迎バーベキューを開催しました。
これがなかなか例年より質が上がっていて、幹事くんを少し見直しました。
と言うのも少し昨日期待していた通り、レパートリーが増えていたのです。
肉に特に変化はありませんでしたけれど野菜が結構増えていたし、いつもなら無いはずのお好み焼きや焼き飯、シシャモにホタテまでありました!(私としてはホタテが一番嬉しかったです)
それだけではありません。
マシュマロをあぶったのやホットケーキまであるではありませんか!?(マシュマロは誰かの差し入れだったようですが)
デザートにはアイスクリームまでありました!!それにアイスコーヒーをかけて食べるのはひじょーに美味しかったです。
まさかデザートまであるとは・・・気の利いた幹事くんだ。(なんだかただの私のベーべキューの感想になっていますね^^;)
食後には運動...(昨日もそんなことを書きましたね)
子供用の遊具で遊んだり、缶けりをしたりしました。
なかなかにハードな缶けりでした。(なんせ全力疾走で缶を蹴りに行きますから)
芝生で寝転がったり、青空の下で体を動かせたので私としては十分満足でした。
あ、昨日も書きましたがいかだに乗って池を渡るというのもやりましたよ。
上の写真は一年生がこの遊具に果敢にチャレンジしている様子ですが、このあと手につかんでいるロープを揺らされて池に落ちことになるとは・・・
なんだかんだで2,3年生も面白がっていかだに乗って池に落とされていました。(最後は6,7人濡れていたような気がします)
それでもみなさん楽しそうだったので何よりです。
そうそう。
ロボコン部の隣でも高専の研究室がバーベキューやっていました!
そこではイカとか焼いていて美味しそうでした。
~が美味しかったとかよかったとかばかり書いていますけれど食べてばかりだったわけではありませんよ。
ちゃんと働きました。(いもの皮むきとか・・・律儀にやっていたら後輩に「先輩それ新ジャガなんで皮むかなくても大丈夫ですよ!」って言われてショックでした)
まぁあとは1年生の接待です(笑)
しかし1年生と喋った割には名前を覚えてあげられなかった・・・(まぁそのうち覚えるさ♪)
という悔いは残るものの愉快な楽しい一日でした。
さてこれからロボコン一色になるのですよね!!
頑張ろ~♪゜・*:.。. .。.:*・o(-`д´- o)ガンバ
2014/05/10
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿