2014/05/17

落ち着いた週末@表島 十馬兎

レポート嵐が過ぎたので一時の晴れ間が私の心の中に覗いています。
ですのでこの週末を大事にしたいと思います。(と言ってももう土曜の夜ですが)
昨日も似たようなことを書きましたが、私は優雅な生活に憧れています。(学生のくせに)
学校の授業が終わり、部室に来るとまずお湯を沸かします。
そして大体いつも6人分の紅茶をつくります。(4年生の分です)
どうせテーパックなんだろうと思ったら大間違い!
私の持ち物ではないのですけど、ちゃんと紅茶の葉っぱから淹れています。
お茶のお菓子はあったりなかったりしますが大体誰かが持ってきます。
忙しくない場合はこの状態でミーティングをします。
一見たるんでいるように思えるかもしれませんが落ち着いて話し合いができるので結構いいです。
あと、すごく優雅だし(笑)
この日本に放課後お茶とお菓子にありつける部活がいくつあろうか・・・
ロボコン部に入って良かったとか思っています(笑)

 さあ、6月の頭からテストなんで今のうちにちゃっちゃと作業を進めていきたいのは山々なんですがねぇ~
工作機械が混雑していてなかなかはかどらない。
私の担当は予定より2日遅れてしまいました。
ああ、チーダーさんにどやされちゃいますよ~
うぅ。どうやって巻き返すか考えないと・・・
てなわけで、明日はホントは午後から活動開始なんだけれども午前中から頑張ります!
誠意を見せなきゃいけませんからね♪

あ、

部活のことで書く事がなくなりました。
雑談に話を戻そう!
新聞のトップに大卒の就職率が93.9%って書いてありました。
一見いいニュースです。
うん。
ほんとに・・・
実際のところは景気回復も多少あるようですが、来年の就活の制度が変わるから企業がとりあえず今年多めに採用して来年は様子見をするとかいう話だそうです。
私は4年ですのでドンピシャで制度の変更の時期にぶつかってしまいます。(なんということだ!?)
進学するにはもっと勉強をしなければ、、、
おー大変。
大変で思い出した!!

電子制御工学科4年研修旅行の行き先が
にゃにゃにゃんと・・・

♦♫♦・*:..。♦ 『ベトナム』 ♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦

(* ̄□ ̄*;
おっとこれはまずい。
中国と緊張状態にあるあそこですよ!
行くのが11月なんでそれまでにどうなっているやら。。。
この場で政治のことについてとやかく書くのはよろしくないんだけど、世界の番犬”ケチャップ帝国”の力も落ちたものだ。
”ケチャップ帝国”というのはケチャップの甘い香りを漂わせながらやって来る文化的意味での帝国主義のあの国です。
誰が言いだしたのか、とりあえす舞鶴高専の私の敬愛する流体にお詳しい先生がよく授業中に言います。
分かる人にぞわかる”暗黙の了解”ってやつです。

0 件のコメント:

コメントを投稿