2014/05/18

もう月曜日@表島 十馬兎

 時間の過ぎるのは早いものでして・・・
もう日曜の夜です。
今日のお天気は良く、部室に引きこもって作業をするにはもったいないほどでした。

 今日は学校でプレ・オープンカレッジが行われていました。
そんなことはお構いなしに部室で黙々と活動をしていたのです。
すると部室の前を通る中学生並びに親御様方が中を覗くように通るのです。
なんとちょうど紅茶を飲みながらお菓子をつまんでいる時に・・・
えーっと 日曜なのに教職員の皆さんお仕事大変ですね。
新入学生確保のためですから仕方がないですね。
学生あってのの学校です。
学校つぶれたら教職員は失業しちゃいますもんね(笑)
学生様様です!
ところで中学生はなんだか初々しいものです。(^-^)
こないだまで中学生だったのになぁとか思います。(4年前ではありますが)
今年でもう19歳。
来年は成人。
投票権をもらって喜んでいると。
どこかの誰かさんにこう言われそう。
「それは糠喜びだ!」
実際は収入もないのに年金を払わせられると言う矛盾しているようなことをしないといけません。
大人になるというのはどういうことなのだろう?
小さい頃自分がどんな大人になるのだろうと考えてことはみなさんもあると思います。
私は大人になったらひねくれた人間になっているんじゃないかと思っていましたが、今のところひねくれ度数は中学がピークで最近は減少傾向にあります。
ただ、変人度は例によって高専に入学してからうなぎ登りとまではいかぬも、常に右肩上がりです。
θ=π/7 [rad]
くらいの傾きです。(なんとなく)
まぁロボコン部に入ると片寄った知識がつくのでオタクにはなるのです。(∴◎∀◎∴)
プログラムが走って電気が流れてモータが動くだけで喜んでいるというそんなところです。
この日誌を中学生が見ている確率は限りなく0%に近いとは思いますが、一応貼っておこう!
舞鶴高専に入学したらぜひロボコン部に入部してください!!
来年の春お持ちしています♪

0 件のコメント:

コメントを投稿